社会的支援が必要な方のための
美容サロン予約サービス
Reservation service site for people who need social support
HAPPYDOORは社会的支援が必要な方と
綺麗を応援してくれるサロンを
結びます。
サロンに通いたくても欲しい情報が十分に得られていない社会的マイノリティを持っている方に、エステティックの技術等を手段としてご提供し、心の安らぎや明日への希望を持ってもらうための、予約サービスを運営しています。ここから広がる色んなドアを開き、全員に美容を通じて新しい自分を見つけていきましょう!














MESSAGE
ごあいさつ

MESSAGE
このハピドアのシステムを通して、美容という生活インフラがハンディキャップ関係なく、全員に行き届くような社会を目指していきます。
これからもよろしくお願いいたします。
株式会社TOLLER 代表取締役社長 木津 虎
Setouchi Startup Selections2024優勝
岡山ガス ビジネスプランコンテスト2023アイデア部門大賞
サイエンスキャッスル2022 中国銀行賞
CAREER
Q & A
よくあるご質問
Q
ハピドアはどんなお客さんが登録しているのですか?
A
サロンに行きたいけど、みなさんいろんな事情を抱えているがために行くことが難しい方々です。
社会的支援が必要な障がいのある方や高齢者さま、産後や子育て中のかた。LGBTQの方も気を使わずお越し頂けます。
Q
スマホに慣れないのでハピドアの登録方法がわかりません。教えてもらえますか?
A
ハピさんもドアさんも登録の仕方やハピドアの内容についてもわからないことがあればお気軽にご相談ください。
お電話またはお問い合わせメールでも可能です。
Q
A
初めてエステサロンに行くので緊張します。準備しておいた方がいいことや気をつけることはありますか?
予約する際はサロンのドアさんとメッセージのやりとりができます。
不安なことや苦手なことを伝えておくことで、できる限りの対応をしてくれます。
『大きい音が苦手です。』
『お店の音楽はオフにしてほしいです。』などなど。
気をつけることとしては日焼け直後、かぶれている、痒みや赤みがあるときは施術が受けられません。
キャンセルや日にちの変更の場合は、予約日の2日前には必ずご連絡ください。産後や生理中はいつもと違う化粧品やメイク製品などの使用で肌トラブルなど起こしやすいのでお肌の調子をよく見てご予約ください。
Q
A
病気があって自宅療養中の為、サロンには行けれません。私にできるメニュー何がありますか?
どんな風になりたいかご要望にお応えできるようメッセージのやり取りをして不安を取り除いてから施術に入らせてもらいます。痛い箇所がある、この体勢は出来るなど教えていただいて、アロマの香りに包まれてハンドマッサージを受けたり、メイクをしたり、気分転換になりますし、リラックスすることで睡眠の質もアップしますよ。
サロンに来れないかたには出張サービス可能サロンを選んでいただくとお家で受けることが出来ます。
通院中、治療中の方は主治医にどんなメニューを受けるのかを伝えて許可を得てからご予約ください。
ご予約当日に今の状態をカウンセリングさせていただきます。
その結果によっては施術を受けられない場合もございますのでご了承ください。








